ブログバックナンバー | 八王子みなみ野 | 視力検査 散瞳検査 眼圧検査 | よしこ眼科クリニック

ブログバックナンバー
求人募集中

▼ 詳細・応募はこちら

診療案内
眼科一般
小児眼科
白内障
緑内障
糖尿病網膜症
加齢黄斑変性
前眼部疾患
強度近視
飛蚊症
ドライアイ
花粉症(アレルギー結膜炎)
コンタクトレンズ処方
目の検査について
色覚検査
眼科ドック 自費診療
院長ブログ院長ブログ
患者の気持ち

冬に多いアレルギー性結膜炎は・・・

今回は結膜の病気の中で、よくみられるアレルギー性結膜炎についてです。

目がかゆい、充血する、涙がでる、ごろごろするという症状がでます。

体調によっても症状がかわります。

症状がでる時期や原因によって二つに分かれます。

季節性のものを花粉症といい、一年中いつでも症状がでるものを通年性といいます。

花粉症には 春のスギ、ヒノキが代表的です。

夏はイネ科の植物の花粉 カモガヤ、ブタクサなどです。

秋はヨモギ、カナムグラ

冬は何が多いか知っていますか?

花粉はほとんどありません (一部スギ花粉の残りに反応することも)

11月から1月はハウスダストとダニです。

アレルギーの原因となるダニはヤケヒョウダニ、コナヒョウダニといって人を刺すことはありませんが、そのフンや死骸が空気中の舞って、吸い込んだり目に触れたりすることで症状がでます。

今の時期は空気が乾燥していますので、夏にふえたダニの死骸などが、空気中に舞いやすいのです。

イヌやネコの抜け毛やフケが原因になることもあります。


アレルギーかどうか調べるには・・・

眼科では、症状、目の診察、時には涙の中のIgE抗体というものを調べることがあります。

IgE抗体は簡単にいうと、アレルギー反応を生じた時に増えるものです。


アレルギーの原因を調べるには・・・

血液検査で血液中にIgE抗体の種類を調べます。

通常は、10種類程度の原因を調べるために、腕の血管から採血し、1週間程度で結果がでます。
指から少量の血液を頂き、20分で結果がでる検査もあります。

他には皮膚テスト 腕の皮膚にアレルギーの原因となるもののエキスをたらし、直接反応させる方法です。


治療は・・・・

主に点眼薬を用います。

メディエイター遊離抑制薬とヒスタミン受容体拮抗薬、ステロイドや非ステロイド点眼薬を用います。こちらが点眼薬の見本です。

もし気になる症状がありましたら、はやめに眼科を受診してみて下さい。

擦ったり、叩いたりすると、目や瞼に傷がつき、痛みがましたり、瞼がはれ上がったりすることがありますので、絶対にやめましょう。


« 目次に戻る